脂肪酸とは?
こんにちは❕
小山市のパーソナルジム・ヨガスタジオ【WORKOUT STUDIO Goald】です!
皆様は脂質にも種類があるのはご存知でしょうか❔
優秀な脂質は身体を作るのに役立ち、汚い脂質は身体を不調にさせます。
今回は、そんな難しい脂質について解説していきます❕
脂肪酸とは?
脂肪酸は脂質の主要な構成要素で、脂肪酸が他のさまざまな形体の物質と結びつくことで脂質を形成しています。
脂肪および脂肪酸は体内で下記↓のような働きをするため、人の健康にとって欠かせない存在です❕
・活動のエネルギー源
・人体の細胞膜、ホルモン、核膜など構成
・皮下脂肪として臓器や外部刺激(寒さなど)からの保護
・脂溶性ビタミンの吸収促進
エネルギー源だったり、体温調節にも脂肪が関わっているのですね(^ ^)
脂肪酸は大きく分けて4つの分類に分けることができます❕
一つ目
◎飽和脂肪酸
・エネルギーとしても使われやすく、体内で合成できる脂肪酸です!
・肉、牛乳、バター、チョコレート、ココナッツなどに多く含まれます。
・ステアリン酸、パルミチン酸、アラキジン酸など
・過剰摂取は健康面のデメリットがあります!
二つ目
◎一価不飽和脂肪酸
・オメガ9系脂肪酸とも呼ばれます。
・比較的エネルギーとしては使われにくく、常温で液体の脂肪酸です。
・オリーブオイル、アボカド、イワシ油などに多く含まれます。
・オレイン酸、ミリストレイン酸、エイコセン酸などがあります。
3つ目
◎多価不飽和脂肪酸
・オメガ3系、オメガ6系脂肪酸に分類されます!
・体内で合成できない必須脂肪酸を含みます。
・魚油、植物油、クルミ、えごまなどに多く含まれます。
・ドコサヘキサエン酸(DHA)、エイコペンタエン酸(EPA)などがあります。
4つ目
◎トランス脂肪酸
・植物油を高温にする過程などで生成される脂肪酸です!
・マーガリン、ショートニング、加工油脂などに含まれている可能性が高いです!
これらから脂質のうち飽和脂肪酸は過剰摂取の傾向があるため意識して適量を心がけましょう!
また、一価不飽和脂肪酸や多価不飽和脂肪酸のうち特に必須脂肪酸にあたるものは体内で合成できないので意識して食事からとるようにしましょう❕
そしてトランス脂肪酸はあまりとりすぎないことが、健康上良いかもしれません💦
脂質(脂肪酸)は人体にとって必要な栄養成分です。
そこで健康上プラスになるのは、、適量の【不飽和脂肪酸】、
逆に健康上マイナスになってしまうのは、、過剰の【飽和脂肪酸】と【トランス脂肪酸】となります❕
いい脂肪酸、ダメな脂肪酸をしっかりと理解して取り入れてみましょう☺️
#小山市 #結城市 #古河市 #下野市 #栃木市 #パーソナルトレーニングジム #ヨガ #小山市ジム #ダイエット #美容
NEW
-
query_builder 2022/12/21
-
水を飲むことによるダイエット・ボディメイクのメリット 【小山市、結城市、筑西市、古河市のパーソナル...
query_builder 2022/12/20 -
間食におすすめの食べ物12選 【小山市、結城市、筑西市、古河市のパーソナルトレーニング、ヨガ】
query_builder 2022/12/18 -
冬の肌の乾燥を防ぐためにやること 【小山市、結城市、筑西市、古河市のパーソナルトレーニング、ヨガ】
query_builder 2022/12/17 -
冬の感染予防~それぞれのビタミンの役割~【小山市、結城市、筑西市、古河市のパーソナルトレーニング、...
query_builder 2022/12/11